ぼっちり、ぼっちり

「ぼっちり」というのは、土佐弁で「ちょうど」「ぴったり」という意味です。自分にピッタリな表現を目指しています。自分にピッタリな物事を紹介できると嬉しいです。

文法的に関西弁を考えてみる

関西弁にもいろいろある

関西弁について解説してある記事を見かけました。

関西弁関西弁とひとまとめにしていってしまいがちですが、地域によってさらに細かく分けられるようです。

  • 摂津弁
  • 河内弁(かわちべん)
  • 泉州弁(せんしゅうべん)
  • 京言葉
  • 播磨弁
  • 神戸弁

河内弁、京言葉という言葉は聞いたことがありますが、そのほかの○○弁という単語にはなじみがなかったですね。

大阪とか神戸に住んでいる人は、いわゆる関西弁を聞いても、「あ、これは、泉州弁だな」とか、聞き分けられるのでしょうか? 京言葉は、分かりやすいように思いますが、そのほかの区別は難しいように感じました。

カ行変格活用の動詞「来る」の方言

 関西地方の各県で、「来ない」という意味の言葉はこんなに変わるそうです。

なんとなく、分かるかもしれません。

 

「へん」というのが否定を表す部分で、それにつながるために、動詞が変化するときに形がいろいろと変わってしまうということのようです。

 

詳しく知りたい方は、以下の記事を参考になさってください。

www.kobayashinitya.xyz